【スーパーアグリF1撤退】鈴木代表「感謝の気持ちでいっぱい」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【スーパーアグリF1撤退】鈴木代表「感謝の気持ちでいっぱい」
【スーパーアグリF1撤退】鈴木代表「感謝の気持ちでいっぱい」 全 5 枚 拡大写真

F1撤退に当たって鈴木亜久里代表は「F1のチームオーナーになるという夢を果たすことができた。苦しかったけど、やってよかったと思っている。いろんなことにチャレンジができる人生を過ごせているんだから、神様には本当に感謝していますよ」と語る(6日)。

「あっという間の2年半だったけど、内容の濃い戦いができたと思っている。06年はジェット戦闘機に竹槍で挑んだ。07年は零戦くらいになったかな? 今後、プライベーターがF1に参戦するのは、もう難しいだろうね。予算制限が加わったりしても、無理だと思う。やろうとする人がいたら、『やめた方がいい』って言ってあげようかな」(苦笑)

「一番嬉しかったことは、ドライバーやチームスタッフが僕に全信頼を向けてくれたことだね。僕自身に悔いはない。今は、チームのみんなと、こんな小さいチームを応援してくれた世界中のファンへの感謝の気持ちでいっぱいです」

なお、ARTA(オートバックス・レーシング・チーム・アグリ)を中心とした国内のレース活動に関しては「SAF1とは完全に別のもの。影響はまったくない」と、亜久里代表はコメントしている。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る