ガソリン 3年分…クライスラーのインセンティブ

自動車 ビジネス 企業動向
ガソリン 3年分…クライスラーのインセンティブ
ガソリン 3年分…クライスラーのインセンティブ 全 1 枚 拡大写真

ガソリン高のためトラック、SUVなどのセールス不調が続くクライスラーグループが、ユニークなインセンティブの開始を発表した。購買後3年間、ユーザーが使うガソリンを1ガロンあたり2ドル99セントに抑える、という内容だ。

すでにアメリカの多くのガソリンスタンドでは1ガロン4ドルを超えており、ユーザーに支持されそうな内容だ。ただしこのプログラムは5月7日から6月2日までの期間限定。また3年間といっても、アメリカの平均的ドライバーが運転する年間1万2000マイルを想定し、総距離3万6000マイルまでがカバーされるという。

実施の方法は、まずガソリンスタンドでユーザーがクライスラーから支給されるクレジットカードで通常に支払いを行い、その後クライスラーのパートナーであるプライスロック社が2ドル99セントとの差額をクレジットカードに入金、という形になる。対象となる燃料は87オクタン、E85、ディーゼルの3種類のみ。ハイオクタンはカバーされない。また車の燃費が12マイル/ガロン以上の場合は購入できるガソリンが年間1000ガロンに限定される。

このガソリンインセンティブを選ばない場合、0%金利などの別のインセンティブを選ぶことができるが、購入の際にどちらを選ぶか決定する必要があるという。

原油価格がついに1バレル120ドルを突破した現在、夏にかけてガソリン価格はさらに高値となると予想されている。タイムリーなインセンティブと言えるが、支給されるクレジットカードがすべてのガソリンスタンドで使用可能か、など疑問も残り、大成功となるかどうかは業界でも意見が分かれている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る