パーキング・ジャパンが開幕、61社・団体が出展

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
パーキング・ジャパンが開幕、61社・団体が出展
パーキング・ジャパンが開幕、61社・団体が出展 全 2 枚 拡大写真

「パーキング・ジャパン2008」が8日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。同展は駐車場・駐輪場整備促進と関連ビジネスの事業拡大に貢献することを目的とした唯一の専門展示会で、1991年から隔年で開催されている。

【画像全2枚】

第10回目を数える今回は、テーマが「安心・安全な街づくりを目指して」で、61社・団体が出展した。特に、自動二輪関連の展示が目立った。

というのも、2005年の道路交通法の改正に伴う取締り強化によって、二輪車の駐車違反取締り件数が急激に増えているからだ。その数は07年52万件にのぼり、実に05年の6倍以上になっている。なかでも東京都が圧倒的に多く、全体の48.2%を占める。保有台数の5台に1台以上が取締りをされている勘定になる。

その背景には都市の中心部での駐車場不足がある。そのため、より一層の駐車場整備促進を望む声も多くなっている。そして、最近では駐車場の運営の効率化により、よりスムーズに効率的な駐車場利用を目指す事業者も増えてきた。

同展にはそういった事業者が多数出展し、キャッシュレス精算システムなどIT技術と連動した、新しい形の駐車場が提案されていた。

同展の会期は8日、9日の2日間で、主催はジェムコ・コーオペレーションズ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る