【F1トルコGP】決勝…マッサがポールtoウィン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1トルコGP】決勝…マッサがポールtoウィン
【F1トルコGP】決勝…マッサがポールtoウィン 全 4 枚 拡大写真

スーパーアグリが撤退し、10チームで争われることになったトルコGP決勝。フェラーリのフェリペ・マッサがポールtoウィンを達成した。

【画像全4枚】

マクラーレンの2台を抑えポールポジションを獲得したマッサはスタートを無事に決めポジションをキープ。ラップ24、バックストレート出口のブレーキングで3ストッパーのルイス・ハミルトン(マクラーレン)に抜かれたものの、ピットストップで逆転した後はリードを保ちきり、得意のトルコで3連勝を飾った。

2位には健闘一歩及ばずハミルトン、3位には4番手スタートのキミ・ライコネンが入った。

予選2位のヘイキ・コバライネン(マクラーレン)はスタート直後に緊急ピットインを強いられタイヤ交換をし大きく後退。途中順位を回復したものの結局12位に終わった。ロバート・クビサ、ニック・ハイドフェルドのBMWザウバー勢が4、5位。6位にはフェルナンド・アロンソ(ルノー)が入った。

スタート直後にジャンカルロ・フィジケラ(フォース・インディア)が中嶋一貴(ウイリアムズ)に接触し、両者リタイア。さらにラップ27にはセバスチャン・ブルデー(トーロロッソ)がスピンからリタイアを喫した以外、17台が完走した。

トヨタはヤルノ・トゥルーリ10位が最高でティモ・グロックは13位。ホンダ勢ではジェンソン・バトン11位、ルーベンス・バリチェロ14位と、トヨタもホンダもいいところがなかった。

この結果ライコネンは35ポイントでドライバーズチャンピオンシップの首位をキープ。マッサとハミルトンが28ポイントで2位に並んでいる。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る