【IRL インディ500】最初の山場ポールディを制したのは

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【IRL インディ500】最初の山場ポールディを制したのは
【IRL インディ500】最初の山場ポールディを制したのは 全 8 枚 拡大写真

4日の開幕から1週間目の10日土曜日は、インディ500のポールポジションを決めるポールディ。3週間にわたって繰り広げられるインディ500は、前半最大の山場を迎えた。

開幕直前に2つに分かれていたシリーズの統合が成立したこともあり、今年は久々に33のグリッド数を超えるエントラントが集い、ポールディもヒートアップ。

6時間にわたり4周の平均時速を競う予選は、2度目のアテンプトに最速の226.366マイル/hをたたき出したスコット・ディクソンが制し、ポールポジションを獲得した。

2番手はダン・ウェルドンで、チップ・ガナッシ・レーシングは予選1-2を達成。3番手のライアン・ブリスコー(チーム・ペンスキー)の3台が決勝日のフロントロー・グリッドを手に入れた。一時はトップに躍り出て会場を湧かせたダニカ・パトリックは5番手。注目の武藤英紀はルーキー最高位の9番手と健闘した。

この日に決定した全33グリッド中の11グリッド中、8台はチップ・ガナッシ、ペンスキー、アンドレッティ・グリーン勢。長丁場だけに、新規参入チームにも上位チャンスがあるといわれるインディ500だが、今年は直前の練習走行が雨で中止となったこともあってか、強豪チームが順当に力を見せつける格好となった。

この後インディ500月間、通称「マンス・オブ・メイ」は、11日に予定されていた、12番手から22番手を決める予選—セカンドディが雨で中止となった為、来週17日に行われる予選—サードディに12位から32位までが決定。翌18日には最後の33番目のグリッドを競うインディ名物「バンプディ」が開催される。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る