【人とくるまのテクノロジー展08】三菱ふそうがハイブリッドシステムを出展

自動車 ビジネス 企業動向
【人とくるまのテクノロジー展08】三菱ふそうがハイブリッドシステムを出展
【人とくるまのテクノロジー展08】三菱ふそうがハイブリッドシステムを出展 全 1 枚 拡大写真

三菱ふそうトラック・バスは、5月21 - 23日に開催される「人とくるまのテクノロジー展2008」に、新世代の大型ノンステップ路線バス新型『エアロスターエコハイブリッド』に搭載しているシリーズ式ハイブリッドシステムのコンポーネントモデルを展示すると発表した。

同システム搭載車は7月に開催される「北海道洞爺湖サミット」のシャトルバスとして提供する予定。

今回展示するシステムを搭載しているハイブリッド大型ノンステップ路線バスのエアロスターエコハイブリッドは、小型・軽量の発電用ディーゼルエンジンを新たに採用するとともに、高出力走行用モーターと高性能リチウムイオン電池を搭載した、都市バスとして最適なシリーズ方式のハイブリッドバスだ。

減速時の制動エネルギーを回生ブレーキでバッテリーへ還元するなど、高いエネルギー効率を実現し、2015年度重量車燃費基準を大幅に上回る低燃費を実現した。排出ガス後処理装置に新型DPFを組み合わせることで、新長期排出ガス規制基準に対しNOxおよびPMの10%低減を達成し、低排出ガス重量車認定を取得している。

今回の展示は、その高出力走行用モーター、高性能リチウムイオン電池に加え、補機駆動用モーター、インバーター、発電機、ディーゼルエンジンで構成する。

また、22日12時20分から「第58回自動車技術会賞」の授賞式が会場内で行われ、同社の「運転注意力モニター(MDAS-III)」が「技術開発賞」を授与される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  4. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る