【新聞ウォッチ】6月以降、レギュラーガソリン170円突破も

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2008年5月23日付

●原油高スパイラル:1バレル135ドル突破(読売・4面)

●米フォード減産継続へ(読売・9面)

●トヨタ「カイゼン」に残業代全額支給 スズキ、コマツも検討へ(朝日・13面)

●ワールドけいざい:韓国食い込む日本車(朝日・13面)

●ホンダ福井社長 NSX「アキュラ」旗艦車に(産経・8面)

●ホンダ「電気」バイク加速へ(東京・8面)

●トヨタ・松下、車電池2工場、年間100万台体制に、宮城に新拠点(日経・1面)

ひとくちコメント

23日のニューヨーク取引所の原油先物相場は時間外取引で1バレル=135.09ドルをつけ最高値を更新したという。20日には130ドルに急騰したが、わずか3日で5ドル以上も上昇したことになる。

きょうの各紙には「原油高」に対する日本経済の影響などを分析した記事を取り上げている。このうち、産経によると、東レの榊原定征社長が「原油価格を1バレル=200ドルを想定した事業計画に変更する」と表明するなど、想定を上回る急騰に企業が悲鳴を上げていることを報じている。

また、読売などは、レギュラーガソリンが6月には170円を突破する可能性があると伝えている。ガソリン税の暫定税率が復活した5月を超える大幅な値上げとなり、自動車ユーザーの家計を直撃するのは必至である。

編集部注……e燃費によるとレギュラーガソリンは153.1円/リットル(購入価格全国平均。23日11時00現在)。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る