三洋電機、ハイブリッド車用電池事業を加速

自動車 ビジネス 企業動向

三洋電機は、ハイブリッド自動車(HEV)用リチウムイオン電池に対する大型投資を実施し、事業展開を加速すると発表した。

徳島工場では、2006年3月からHEV用リチウムイオン電池のパイロットライン(試作ライン)を導入し、サンプル電池の試作・出荷を行ってきたが、この徳島工場に、2009年3月までに、HEV用リチウムイオン電池の量産ラインの導入を完了させる。低コスト生産にも対応できる、省力化を実現した最新の新規生産設備を導入し、HEVの台数ベースで年間1万5000 - 2万台相当分の電池を生産する予定。

また、需要動向を見た上で2015年に向けてHEV用リチウムイオン電池事業に累計で約800億円を投じる。この投資により2015年の生産能力を月産1000万個体制まで拡大する計画で、供給先の拡大に取り組むと同時に、徳島工場に続く新たな生産拠点を2010年に設立する。新拠点については、雇用確保等、周辺インフラの整った拠点を複数の候補地の中から選択していく予定だ。

さらに、家庭用のコンセントから充電できるプラグインHEV用リチウムイオン電池の開発を加速する。環境問題への意識の高まりや原油高騰を背景に、次世代型環境配慮自動車プラグインHEVの需要の拡大が見込めると判断、三洋電機はプラグインHEV用リチウムイオン電池の早期商品化に向け開発を進めており、2011年の導入を目指し、開発を加速する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
  4. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  5. レクサス『LC』の特別仕様「最高峰」モデルに「美しすぎる」「マットカラーたまらん」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る