三菱自動車の格付けを引き上げ…ムーディーズ

自動車 ビジネス 企業動向
三菱自動車の格付けを引き上げ…ムーディーズ
三菱自動車の格付けを引き上げ…ムーディーズ 全 1 枚 拡大写真

ムーディーズ・インベスターズ・サービスは三菱自動車と同社の信用補完付き子会社、ミツビシモーターズクレジットオブ アメリカ、MMCインターナショナル ファイナンス(オランダ)の無担保長期債務格付けを「Ba3」から「Ba2」に引き上げた。格付けの見通しはポジティブ。

今回の格上げは、三菱自動車が2008年3月期を最終年度とする再生計画に沿った事業戦略の実施で成果を上げたことを反映してのもの。ブランドの育成、コスト削減施策の実施、海外新興市場での事業の着実な拡大に焦点を絞った事業戦略に支えられ、同社の財務面での下方リスクは大幅に低減、業績も一層安定的に推移するとの見方も織り込まれている

同社は2008年4月から2011年3月までの新中期経営計画を策定し、新製品を世界市場に投入し製品ポートフォリオとブランドイメージをさらに強化する計画。小型車、中型車、SUV、電気自動車『i MiEV』がこれらの新製品に含まれる。

同社は特定の自動車セグメントで安定した地位を確保する可能性があり、これが実現すれば、持続可能な収益を達成することができると、ムーディーズは見ている。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る