【Fニッポン 第4戦】松田次生、前人未踏の4戦連続ポールtoウィンに挑む

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【Fニッポン 第4戦】松田次生、前人未踏の4戦連続ポールtoウィンに挑む
【Fニッポン 第4戦】松田次生、前人未踏の4戦連続ポールtoウィンに挑む 全 6 枚 拡大写真

今週末の7・8日、岡山国際サーキットでフォーミュラ・ニッポンの第4戦が開催される。

最大の焦点は、前人未踏の記録「4戦連続ポールtoウィン」がかかる、07年王者松田次生(LAWSON TEAM IMPUL)の走り。00年に独走でシーズンを圧勝した高木虎之介すらなしえなかった大記録に、当時、虎之介と同じPIAA NAKAJIMAのセカンドドライバーだった松田が挑む。

開幕3戦は、富士スピードウェイ、鈴鹿サーキット、ツインリンクもてぎと、Fニッポンが現在使用しているシャーシ「FN06」でデータを収集できているサーキットだった。それに対し、岡山は昨年初めて国内トップフォーミュラが開催された、各チームともにデータのあまり揃っていないコース。

昨年、松田はここで3位をゲットしており決して苦手というわけではないが、それでもこれまでで最も厳しいコースといえるだろう。第5戦からは2レース制とはいえ、鈴鹿、もてぎ、富士と続くので、松田の強さは否めない。ライバルたちのつけいる隙のある数少ないサーキットとなりそうだ。

ライバルの筆頭は、この3戦は結果が出ていないが、やはりチームメイトで06年王者のブノワ・トレルイエ(2号車)だろう。ポイントスタンディングスでは松田に36点もの大差をつけられて12点・6位と沈んでいるが、星野一義監督率いる同じIMPUL同士、底力は間違いなくある。また、昨年は松田を上回る2位に入っており、岡山を得意としている。

さらに、徐々に07年の速さを取り戻しつつあるPIAA NAKAJIMAのふたり、小暮卓史(32号車)とロイック・デュバル(31号車)もライバル候補だろう。ポイントスタンディングス2位のアンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S・36号車)も要チェックだ。

当日券は、観戦券が予選日の土曜日が大人3000円、決勝日の日曜日が6500円。中学生以下は保護者同伴に限り、入場無料だ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  3. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  4. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  5. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る