【チャレンジ三宅島08】今年は1か月早く開催

自動車 社会 行政
【チャレンジ三宅島08】今年は1か月早く開催
【チャレンジ三宅島08】今年は1か月早く開催 全 1 枚 拡大写真

三宅島を舞台にしたモーターサイクルフェスティバルが、今年も開催されることになった。三宅島観光産業の復興起爆剤としての役割を、今年も担うことになりそうだ。

今年の「チャレンジ三宅島'08 モーターサイクルフェスティバル」は、10月17 - 19日の3日間。開催期間は昨年と同じ3日間だが、約1か月早い開催となる。

「フェスティバルのイベントは夜間もあり、11月だと少し肌寒く感じる」(東京都行政部久我英男特命担当課長)と、日程前倒しの理由を関係者は語る。

さらに、昨年にはなかったプレイベントが、7月6日に、港区台場で開催される。島内では昨年同様の盛りだくさんのイベントが繰り広げられるようだが、詳細は決まっていない。代わりに三宅島のモーターサイクルフェスティバル盛況の予感をプレイベントで味わってもらおうという趣向のようだ。

三宅島でのイベントを主催するNPO法人「三宅島スポーツ振興会」(築穴辰雄理事長)は、三宅村観光振興課や東京都行政部と連携して、イベント内容を策定中だ。

「不評だったネット予約による宿泊先の割り当ての見直しを図るなどチャレンジ三宅島'07の反省を活かしたものになる」(久我担当課長)という。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 鋭意開発中、ブリッドがプロトタイプシートを公開へ…オートメッセ in 愛知 2025
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る