首都高、ホリデーパスの取得方法

自動車 テクノロジー ITS
首都高、ホリデーパスの取得方法
首都高、ホリデーパスの取得方法 全 1 枚 拡大写真

首都高速の利用台数は平日で115万台ほど。これが日曜祝日では、約90%ほどの利用台数となる。こうした高速道路の空いている時間に利用できるのが首都高ホリデーパスだが、乗り放題だけに利用台数を無制限にすると渋滞が多発しかねないというジレンマがある。

そのため利用者は総数で1000人に限定されている。

まずは、6月15日 - 8月31日の日曜祝日のうち、希望日1日を選ぶ。利用希望日によって申込み期間と、対象人数が違う(下記参照)ので、利用月を変えれば何度かの申込みも可能だ。

希望日が決まったら首都高速のホームページから申し込む。首都高速からは、ホリデーパス希望日の利用可否がメールで返送されてくる。

あとは希望日に首都高速に乗り入れると、自動的に1400円が引き落とされ、その日一日が乗り放題となる。名称はホリデーパスだが、旅行代理店のパスのようなチケットが発行されるわけではない。

何らかの都合で希望日に一回も首都高速を利用しなかった場合は、1400円は請求されない。

●利用希望日
申込期間
対象人数
●6月15日・22日・29日
6/6 - 6/10
200人
●7月6日・13日・20日・21日・27日
6/12 - 6/25
400人
●8月3日・10日・17日・24日・31日
7/10 - 7/23
400人

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  3. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  4. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る