三菱商事、ナイジェリアでLNG生産に向けて詳細事業化を検討

自動車 ビジネス 企業動向

三菱商事は、ナイジェリアのOML122鉱区でのLNG FPSOを利用した液化天然ガス(LNG)生産プロジェクトに向け詳細事業化の検討を行うことについてFLEX、Peak Petroleum Industries Nigeriaと合意、3社間で基本合意書を締結した。

今回の契約に基づいて今後三菱商事は両社と協力し、詳細開発計画の策定、プロジェクト関連契約をまとめ、投資決定を目指す。

世界的にLNG需要が高まる一方で、新規の大規模ガス田は減少しつつあり、最近では中小規模のガス田や高い技術を要するガス田の開発に業界の関心が高まっている。こうした環境下、LNG FPSOは、従来の手法では採算が取れなかった多数の洋上中小規模ガス田を開発可能にする新たな手段として期待されている。

三菱商事としてはFLEX社の第1号案件である今回のプロジェクトに技術開発段階から関与することで、LNG供給源を多様化し、エネルギーの安定供給を目指す。

今回開発対象となるOML122鉱区は探鉱・開発リスクが少なく、気象・海象条件も穏やかであることから、LNG FPSOの設置及び事業化に適した環境であるとしている。

FPSO:Floating Production, Storage and Offloading System の略。天然ガスの浮体式生産・液化・貯蔵および積出設備。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る