【洞爺湖サミット】世界初、超電導EVを公開---住友電工

エコカー 燃費
【洞爺湖サミット】世界初、超電導EVを公開---住友電工
【洞爺湖サミット】世界初、超電導EVを公開---住友電工 全 2 枚 拡大写真

住友電気工業は、超電導モータで駆動する「超電導電気自動車」を試作、6月19日から北海道札幌市で開催される「北海道洞爺湖サミット記念環境総合展2008」で一般公開すると発表した。

【画像全2枚】

同社は今回、高温超電導技術の新たな応用分野として考えられる電気自動車用モータへの適用検証を行うとともに、実用化に一歩近づいた高温超電導技術を産業界はじめ広く社会にアピールするため、世界初となる超電導モータで駆動する電気自動車を試作した。

超電導は、電気抵抗がほとんどないため、エネルギー損失が小さく、電流密度が高いという特徴から、省エネルギー技術として期待されている。

通常の電気自動車用モータには銅線が使用されているが、銅線は電気抵抗で発熱するため、電流値を制限しており、この結果大きなトルク(回転力)が得にくくなる。

一方、超電導線は電気抵抗がなく、大きな電流を損失無く流すことが可能で、大きなトルクを連続して得ることができるとともに、バッテリーのエネルギーを効率よく使用できるため省エネルギーに寄与する。

今回の試作車は乗用車をベースとしているが、同社では、高温超電導線の更なる性能向上を図るとともに、バス、トラック等大型車への超電導モータ応用についても検討を進めていくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  4. 12/12【無料・オンラインセミナー】SDVとAIが変えるクルマとクルマ作り~欧州vs日本のクルマの今と未来~
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る