カラートレンド、ブルーが人気の予感…デュポン調査

自動車 ビジネス 企業動向
カラートレンド、ブルーが人気の予感…デュポン調査
カラートレンド、ブルーが人気の予感…デュポン調査 全 1 枚 拡大写真

米国デュポン社は、主要な自動車設計者およびデュポンのカラーデザイナーによるグローバルチームで行っている今年のカラートレンド調査の中間報告を発表した。

分析によると、世界の一般自動車市場ではホワイト、シルバーおよびブラックが依然として圧倒的な人気を占めているものの、自動車愛好家の間では様々なブルーの色合いを好む傾向が見られたとしている。

アジア太平洋地域では、ダークブルーメタリックに人気がある。キャンディホワイトおよびトライコートパール仕上げも人気が高く、また、この地域の高級車の購入者は依然としてブラックおよび中間色調のメタリックグレーを好む傾向にあり、中型車についてはシャンパンカラーがライトシルバーに取って代わる人気色となっている。

ヨーロッパでは、有彩色が最も重要なカラーとして市場の12%を占めている。有彩色とはホワイトやグレー、ブラックとは異なる、色みを帯びた色のこと。

ラテンアメリカ地域では、ホワイト、シルバー、グレー、ブラックなど「無彩色系」が消費者の色の好みの大半を占める。有彩色は、数年にわたりグリーンが一番人気のカラーだったが最近ではブルーが最も人気を集めている。

北米では、ブルーが影響を与えている。赤みがかった特徴を帯びた明るいブルーの色合いが、クリーンで新鮮なトレンドを示す模様。ブルーの中間から暗めの色合いは、より緑がかった印象でモダンな雰囲気を醸し出す。また、高級車の購入者は、パールなどのホワイト系トライコートを選びながらも、控えめな仕上がりを好む傾向にある。オレンジやゴールドも注目度が高く、また赤みがかったゴールドは影響力を高めつつあるとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る