ホンダ「CIVIC&CR-Xミーティング」 6月15日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ホンダ「CIVIC&CR-Xミーティング」 6月15日
ホンダ「CIVIC&CR-Xミーティング」 6月15日 全 3 枚 拡大写真

今週末の15日(日)に、ホンダ系遊園地の多摩テック(東京都日野市)で、ホンダの2輪・4輪が集うイベント「2008 Honda Classic Meeting」の第3弾「CIVIC&CR-Xミーティング」が開催される。

『シビック』は「あらゆる人々のクルマ、世界市民のベーシック・カー」をコンセプトに、72年登場したコンパクトカー。世界累計生産台数1600万台を誇り、現在も160か国以上で販売されている。ホンダが世界に展開する基盤となった車種だ。

一方の『CR-X』はシビックの姉妹車として、「ふたりのためのバラードスポーツ」として83年にデビュー。新素材をボディ各部に採用し、軽量化を実現。84年と87年にはFFスポーツとしての走りをより追求すべく、エンジンを強化している。92年にはオーナーのその日の気分でクーペとオープンのふたつのボディスタイルを使い分けられる「CR-Xデルソル」がデビューした。

会場は多摩テックゆうえんちモートピア。車輌展示は「青空ひろば」で行なわれる。9時30分から車輌展示が始まり、ファン交流ミーティングやゲストトークショー、サイン大会、ゲーム・クイズ大会、投票結果表彰式などのイベントを予定。ゲストは、元・本田技術研究所常務取締役の伊藤博之氏が発表されている。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る