自動車のきしみ音軽減などに活用できる潤滑剤---東レダウ

自動車 ニューモデル 新型車

東レ・ダウコーニングは、オーディオ・プレーヤーやデジタルカメラなどの家庭用音響製品や光学機器の潤滑、自動車のインテリアなどのきしみ音軽減に有効なセミドライタイプの潤滑剤『モリコートPD-930』を17日から一般発売を開始した。

新製品は、べたつきが少なく塗布性に優れ、使用工程中のオゾン破壊物質の発生や、地球温暖化係数を大幅に削減した環境に優しい潤滑剤としている。

製品温度範囲はマイナス60度から150度と幅広く、製造工程条件に左右されないほか、塗布後の取扱いが容易だ。さらに、エラストマーやプラスチックに対し、影響が少く、OPD(オゾン破壊係数)がゼロ、GWP(地球温暖化係数)が自社製品比で約180分の1と大幅に低減、環境への影響が少なく、生産工程上のゼロエミッションにも貢献する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る