【新聞ウォッチ】ピークを迎える株主総会、三菱自動車はきょう

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2008年6月19日付

●日中ガス田開発合意(読売・1面)

●トヨタ減産、米市場不振深刻(読売・8面)

●ワーゲン、ゴルフに低燃費車(朝日・13面)

●自動車各社、原料高しのぎきれず 改良などで価格上乗せ(毎日・10面)

●ホンダ、インドでハイブリッド発売(毎日・10面)

●ガソリン180円も、来月卸値10円近く値上げ(毎日・11面)

●日本興亜、社長再任の公算、総会国内の大株主など賛成へ(日経・4面)

●日本精工にトヨタ出資(日経・9面)

ひとくちコメント

きょうの午前10時から三菱自動車が東京・千代田区の日比谷公会堂で定時株主総会を開くなど、3月期決算企業の株主総会開催がピークを迎える。きょうの毎日が「問われる経営」というタイトルで、今年の「株主総会の論点」を取り上げている。

その焦点の一つは投資ファンドなどによる社長更迭要求。カツラ最大手のアデランスホールディングスが5月末の総会で提案した社長ら経営陣の再任案が、筆頭株主のファンド主導により国内で初めて否決されたて話題になったが、米サウスイースタン・アセット・マネジメントも日本興亜損害保険の社長再任に反対を表明しており、緊張感が高まっている。

今年のピークは869社が集中する27日だが、トヨタ自動車とホンダが24日、日産自動車が25日に株主総会を予定している。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  4. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る