【カーナビガイド'08夏】パナソニック ストラーダFクラス「パナソニックの総合力を実感させるリンク機能」…会田肇

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【カーナビガイド'08夏】パナソニック ストラーダFクラス「パナソニックの総合力を実感させるリンク機能」…会田肇
【カーナビガイド'08夏】パナソニック ストラーダFクラス「パナソニックの総合力を実感させるリンク機能」…会田肇 全 5 枚 拡大写真
ドライブに出掛けては見たものの、玄関の施錠やペットの状況など気になることは意外と多い。また、出掛けた先で気になる番組に遭遇することだってある。そんな時に役立つのがストラーダの新しい『Fクラス』に搭載された「ストラーダ ホームリンク」だ。

その詳細は別途ご紹介するとして、ボクがこの中で気に入っているのは自宅のブルーレイ/DVDレコーダー(DIGA)の録画予約が可能となる機能である。

『Fクラス』には地デジチューナーが内蔵されているけれど、画面をタッチすると表れる「Dimora録画」ボタンを押すと見ている番組を含め最大5番組先までをリスト表示。この中から予約したい番組にタッチすればそれだけで予約ができてしまうのだ。これまでも携帯電話で予約録画が可能だったが、視聴中の番組とリンクして予約できるのはストラーダが初である。

家の中に置いたカメラ(同社製ホームネットワークカメラ・BL-C131/BL-C111)を使ってその状況を確認できる機能は、『Fクラス』の高精細なVGAモニターによって鮮明に映し出されるのがメリット。あくまで静止画ではあるけれど、カメラの向きや解像度、さらにはレンズを隠す「かくれレンズ」の操作もできるとはなかなか芸が細かい。

また、「ライフィニティ」の機能を使って玄関の施錠や照明/エアコンのON/OFF、それに帰宅することを専用パネルに表示できるのは、この年齢になっても少々慌てん坊のボクにとっては重宝しそうな機能ではある。

しかも、Bluetooth機能対応電話を使用することで煩わしい携帯電話の接続なしでこれができてしまうのだから驚きである。これらはまさにパナソニックの総合力を実感させるリンク機能と言えるだろう。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  3. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  4. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  5. ホンダ『S2000』も復活!? 新型『プレリュード』にチラつくロードスターの噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る