【カーナビガイド'08夏】パナソニック ストラーダポケット「ワンセグTV・JPEGビューワーなどエンタメ機能が充実」…会田肇

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【カーナビガイド'08夏】パナソニック ストラーダポケット「ワンセグTV・JPEGビューワーなどエンタメ機能が充実」…会田肇
【カーナビガイド'08夏】パナソニック ストラーダポケット「ワンセグTV・JPEGビューワーなどエンタメ機能が充実」…会田肇 全 5 枚 拡大写真

「ストラーダポケット」には、ワンセグTV機能をはじめ、デジカメで撮影した画像が楽しめるJPEGビューワー機能といった充実したエンタメ機能が搭載されている。

ストラーダポケットのワンセグTV機能は、番組の詳細がわかる「番組表」など、地上デジタル放送ならではの便利機能も充実させている。受信可能な放送局を自動的に設定する「シーク選局」を備え、その操作は見やすくわかりやすいタッチパネル方式を採用している。画面サイズがPNDとしては最大クラスの5V型ワイドということもあって、ワンセグの映像はなかなかの迫力。さすがに12セグほどの鮮明さはないけれど、字幕は鮮明に見え、色乗りも豊かで映像からは活力が伝わってくる。

チャンネルを変えるときは、画面に軽くタッチすることで操作ボタンが表示され、これを必要に応じて操作するだけというのも使いやすさに配慮されている。受信チャンネルのプリセットとして「ホーム」「おでかけ」の2モードが用意されているので、出掛けた先でプリセット内容を変更しても、自宅付近ではいつも通りの受信チャンネルが楽しめるのだ。

加えて見逃せないのが、『おでかけストラーダ』が使える点。ユーザー専用サイトで取得したおすすめスポット情報をSDメモリーカードにダウンロードし、本体内にその情報を利用することができる。これは、収録した地図データに未収録の、オープンしたばかりの新スポットに出掛けたいときにも有効だし、季節に応じたドライブコースの設定にも役立つだろう。

「JPEGビューワー」も使ってみるとなかなか面白い。デジタルカメラで撮った画像をモニター上に映し出せ、しかもスライドショーとして自動的に画像を送って閲覧できる。気に入った画像を本機のオープニング画面として設定することも可能だ。

最後に気になる電源系について。ストラーダポケットでは、本体に充電池を内蔵していて、フル充電でナビゲーションを約4時間、ワンセグTV機能を約2時間利用することができる。単なるカーナビとしての利用だけでなく、幅広い利用方法を可能にしているのだ。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る