ビッグ3、相次ぐ値上げ

自動車 ビジネス 企業動向
ビッグ3、相次ぐ値上げ
ビッグ3、相次ぐ値上げ 全 1 枚 拡大写真

原油価格や材料費などの高騰により、自動車メーカーは厳しい経営を迫られているが、窮余の策として浮上するのが車両価格の値上げだ。

すでにクライスラーグループは2008年モデルから2%の値上げを発表。同時に購入後3年間のガソリン価格を2ドル99セントに抑えるキャンペーンも実施中だが、それでも大型SUVなどの売り上げは思うように伸びていない。

そんな中、GMも09年モデルの価格を平均で3.5%値上げする事を発表した。こちらもインセンティブが込みで、6月24日から0%金利ローンのキャンペーンを開始する。

0%金利の内容は従来のものよりも踏み込んだもので、すべてのGMブランド車に適用、さらに期間は72か月まで可能だ。これまでの同様のキャンペーンは最大60か月、また利用できるモデルが限られていた。さらに09年モデルだけでなく、08年モデルも80%が対象になるという。

また、リースよりも買い取りを選んだユーザーには500ドルのキャッシュバック、キャデラック『エスカレード』、サーブなどのラグジュアリーブランド、ハマーについては別個に1000ドルのキャッシュバックキャンペーンも展開する。

その一方でGMはピックアップトラック、大型SUVなどを今年後半に17万台生産削減するプランも発表。その分を小型乗用車やクロスオーバーなど4万7000台の増産に充てるという。増産が予定されているのはポンティアック『G5』、『G6』、シボレー『コバルト』、『マリブ』、サターン『オーラ』など。

そして売却の噂が出ているハマーブランドについては新たにシティバンクを相談役とし、今後について協議する見通しだという。

各社の涙ぐましい在庫一掃の試み、成功したかどうか、今年後半の数字を待とう。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る