ポルシェ 911カレラ4 価格発表…7月1日受注開始

自動車 ニューモデル 新型車
ポルシェ 911カレラ4 価格発表…7月1日受注開始
ポルシェ 911カレラ4 価格発表…7月1日受注開始 全 5 枚 拡大写真

ポルシェジャパンは、新型『911カレラ4』シリーズの受注を7月1日から受け付けると発表した。

ニュー911カレラ4シリーズは、ダイレクト・フューエル・インジェクション(DFI)とダブルクラッチ式のトランスミッション「ポルシェ・ドッペルクップルング(PDK)」に加えて、新しい電子制御方式の4WDシステムを搭載した第2世代タイプ997の4輪駆動モデルとなる。

4WDモデルは、出力が最大8.5%向上する一方で燃料消費量は12.9%抑えられており、CO2排出量も15.4%低減した(EU準拠)。特に3.6リットルモデルの最高出力は先代モデルの出力よりも20PSアップの345PSを発揮する。また、カレラ4クーペのPDK仕様車では、走行距離100kmあたりの燃料消費量を、10.1リットルに抑えた。カレラ4Sも同様に、最高出力は先代モデルを30PS上回る385PSを達成しながら、燃費を改善した。

また、新世代のカレラ4とカレラ4Sには、従来のビスカスカップリング方式のマルチプレートクラッチを備えた4WDシステムに代わり、電子制御式のポルシェ・トラクション・マネージメントシステム(PTM)を採用した。このシステムは『911ターボ』のために開発されたものだが、改良して911カレラ4の各モデルに採用。これに加えて機械式のリミテッド・スリップ・リアディファアレンシャルも標準装備した。

トランスミッションは、スポーティな 6速マニュアルトランスミッションを搭載したモデルのほか、従来のオートマチックトランスミッション「ティプトロニックS」に代わる「ポルシェ・ドッペルクップルング(PDK)」を搭載したモデルを設定する。PDKは、素早いシフトチェンジと優れた燃費性能が特徴で、7速のギアを電子油圧制御して、駆動力が途切れない。

このほか、新世代の911シリーズは、リアのライトユニットにもLEDを採用、ダイナミックコーナリングライトも911カレラシリーズに引き続きオプション設定する。LED式のテールライトの間にはリフレクタートリムを採用、リアエンドをダイナミックな仕上がりにしている。

今回価格発表のこれらのモデルには、クラリオン製カーナビゲーションシステムを標準装備している。

価格
●911カレラ4S カブリオレ 7速PDK 左/右:1735万円
●911カレラ4Sクーペ 7速PDK 左/右:1572万円
●911カレラ4Sクーペ 6速マニュアル 左:1497万円
●911カレラ4 カブリオレ 7速PDK 左/右:1520万円
●911カレラ4 クーペ 7速PDK 左/右:1359万円
●911カレラ4 クーペ 6速マニュアル 左:1284万円

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る