ボルボを売却の報道…フォードは否定

自動車 ビジネス 企業動向

スウェーデンのビジネス誌『ダジェンス・インダストリ』が、フォードモーターと中国の上海自動車がボルボ売却について協議中、という記事を掲載、米本国で波紋を広げている。さらに記事中では上海自動車の他、ロシアの投資会社もボルボに興味を寄せている、としている。

これに対しフォード側は「昨年からボルボは売却の対象ではない、と説明し続けている。我々はボルボの業績向上のための努力を続けている」と全面否定。しかしボルボが売却される、という噂は業界内では根強く、米国内での販売不振もあり「今年中にボルボが売却される」という説が浸透している感もある。

フォードは全体の目標としてボルボの売り上げを2010年までに年間20万台にする、という目標を掲げていたが、実際は今年9万台に届くかどうか、というところ。そのためボルボではディーラーを今年末までに20%カットして優秀なディーラー網だけを残す作戦に出ている。さらにコスト削減のため2000人のリストラに踏み切る計画も実行中だ。内訳はホワイトカラー従業員1400人、ブルーカラー従業員600人だが、多くはスウェーデン国内でのリストラになる予定。

フォードはカーク・カーコリアン氏のトラシンダ社による株式の6.4%保有を認めるなど、TOBやトラシンダの経営参画の可能性もあり、ボルボの行方は現在流動的。勢いを増す中国系企業が新オーナー、というのも全くの夢物語ではなさそうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  3. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る