BMWミュージアムの改装が完了

自動車 ビジネス 企業動向
BMWミュージアムの改装が完了
BMWミュージアムの改装が完了 全 8 枚 拡大写真

BMWグループは、BMW本社タワーに隣接してお椀型の「BMWミュージアム」を完成し、19日に記念式典を開催した。

2年半の工期を経て改装したBMWミュージアムは、5000平方mのスペースに120台以上の車両を展示する。特徴的な形状から、1973年の開館以来「ボウル」と呼ばれてきた本館には、その役割を補う目的の低層建築物を併設した。この建物によって、ミュージアムの床面積は5倍に広がった。

BMWミュージアムは21日から、一般に公開された。

改装記念式典には、1973年の開館当時に取締役会会長を務めたエーバーハルト・フォン・クーエンハイム氏が主賓として出席した。BMWのライトホーファー会長は「BMWミュージアムは、今も生き続けるBMWの伝統をご覧いただけるものでなければいけません。同時にBMWがどのように未来を捉えているかを、具体的な事物に基づいてご紹介する場でなければいけません」と述べた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  2. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  3. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る