【ホンダ フリード 発表】1か月で2万台超の受注

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ フリード 発表】1か月で2万台超の受注
【ホンダ フリード 発表】1か月で2万台超の受注 全 1 枚 拡大写真

ホンダは5月30日に発売した新型コンパクトミニバン『フリード』の発売後約1か月の累計受注台数が月販計画の5倍になったと発表した。

フリードの販売目標は月間4000台だが、発売から1か月間の7月2日までの累計受注台数が約2万台と好調な立ち上がりとなった。

購入層は20歳代 - 40歳代のファミリーが中心。取り回しの良いコンパクトなボディサイズと2列目・3列目の居住空間の広さや内外装デザイン、運転席からの視界の良さなどが好評としている。

受注の内訳は7人乗りが全体の59%と最も多く、8人乗りが21%、2列シートの5人乗りが20%だった。タイプ別では、「G」が全体の46%、「Gエアロ」が30%を占めた。

主なメーカーオプション装着率では、パワースライドドア(左側)が91%、オプションをセットにした「Lパッケージ」が72%、ディスチャージヘッドライトが70%、ホンダHDDインターナビシステムが52%だった。

ボディカラーはポリッシュドメタル・メタリックが20%で、新色のプレミアムナイトブルー・パール、プレミアムブラキッシュ・パール、アラバスターシルバー・メタリックがそれぞれ18%で分散している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  8. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る