GM株価、60年来安を記録

自動車 ビジネス 企業動向
GM株価、60年来安を記録
GM株価、60年来安を記録 全 1 枚 拡大写真

6月の新車販売で18.2%減を記録したアメリカ最大の自動車メーカー、GMの株価が急落。7月2日に9ドル98セントとなった。GMの株価が10ドルを下回ったのは1954年9月以来初めての事。

GM株に対してはアメリカの大手株式コンサルタント会社が次々に評価の下落を行っており、6月にはゴールドマンサックスがGM株を「様子見」から「売り」へと評価。フィッチは「ジャンク」評価、そして今回メリルリンチがGM株の買い付け額目標を28ドルから7ドルへと急落させたことなどが今回の株価下落の引き金になった。

金融アナリストの間ではGMのアメリカ国内シェアは現在の22.1%からさらに下落し、今年全体で19 - 20%にまで落ち込む、との予想も立てられている。

GMと同じくジャンクボンド扱いを受けたクライスラーグループは、CEO自らが「倒産の可能性はない」と会見を開かねばならない事態となった。またフォードモーターも数十年来の株安で7月2日には4ドル36セントを記録。このため現在フォード株の買い付けを進めているトラシンダ社の持ち株比率が急激に上がる可能性も指摘されている。

基幹産業である自動車株の全面安は他の産業にも大きな影響を与え、ダウ、ナスダックともに下落を続けており、これがアメリカ経済に暗い影を落としている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
  5. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る