【新聞ウォッチ】トヨタ、「環境ブランド調査」でV9達成

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】トヨタ、「環境ブランド調査」でV9達成
【新聞ウォッチ】トヨタ、「環境ブランド調査」でV9達成 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2008年7月4日付

●株11日続落54年ぶり(読売・1面)

●社説 タクシー再規制、緩和の本旨に立ち戻れ(朝日・3面)

●スズキ、米販社会長を解職(朝日・11面)

●三菱自動車が韓国市場参入(朝日・13面)

●今年の新入社員は現実派?35歳の理想年収トップは600万円(東京・3面)

●キヤノン、デジカメ国内新工場(日経・1面)

●全日空、超大型エアバス機購入へ、日本勢で初(日経・1面)

●トヨタ、首位守る、環境ブランド、日経BP調査(日経・13面)

●三菱、再度の改善策、スズキ24万台リコール(日経・38面)

ひとくちコメント

日経BP社が実施した2008年度の「環境ブランド調査」の結果によると、ランキング首位は、今回もトヨタ自動車が選ばれたという。きょうの日経が取り上げている。それによると、トヨタは調査を開始して以来、9年連続の総合首位。

2位はサントリーで前回の8位から大躍進し、3位のキリンビールも前回の6位から、日産自動車も前回の7位から4位にそれぞれ浮上した。一方、前回2位だったホンダは5位に後退した。

この調査は各企業の環境に関する活動が一般の消費者にどう伝わっているかについて、インターネットを利用してアンケートを実施したもので、主要指標である「環境ブランド指数」は、企業の環境に関する「接触度合い」「評価」「イメージ」などを総合して順位付けしたという。

トヨタは「ハイブリッド車の海外生産を拡大するなど、環境対応車で世界の自動車業界でリードしていることが評価された」(日経)という。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る