ETCセットアップ件数…6月末

自動車 テクノロジー ITS

道路システム高度化推進機構(ORSE)が、6月末現在のETC車載器セットアップ件数を発表した。それによると、月計は39万4186台、累計は2354万4619台だった。

都道府県別に月計を見ると、1位は東京都:4万9915台、2位は愛知県:3万5169台、3位は大阪府:3万4634台だった。他に2万台を越えた県は、神奈川県:2万7946台と埼玉県:2万1360台の2県、1万台を越えた県が、千葉県:1万7501台、三重県:1万2628台、兵庫県:1万5865台、広島県:1万0615台、福岡県:1万5150台の7県だった。

累計は東京都が1位で374万2885台。2位は大阪府:220万4607台、3位は愛知県:202万6503台、4位は神奈川県:190万7828台、5位は埼玉県:113万6817台。100万台を越えた県は他に千葉県:130万2441台、兵庫県:107万3330台。

また、セットアップしたETC車載器に再度セットアップした件数は、月計が10万0502台。県別でみると1位が東京都で1万0010台、2位は大阪府で9353台、3位は愛知県で8496台。累計は344万5870台。都道府県別では東京都が42万4984台で1位、2位は34万4174台の大阪府、3位は30万1660台の愛知県だった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る