北京に磁器製ATM?…オリンピック公式スポンサーのVisaが展開

自動車 社会 行政
北京に磁器製ATM?…オリンピック公式スポンサーのVisaが展開
北京に磁器製ATM?…オリンピック公式スポンサーのVisaが展開 全 1 枚 拡大写真

2008年北京オリンピックの公式スポンサーであり公認カード決済ブランドに指定されているビザ(Visa)・インターナショナルは、本大会のために特別に設置するATMを発表した。

このATMの造形は中国の文化や書道からアイディアを得ている。特に中国伝統の磁器壺に多く見られる青と白の筆跡や、伝統的印章を使ってデザインしているのが特徴だ。

26台の新外観ATMが、オリンピックのメインプレスセンター、国際放送センター(IBC)など、競技会場やその他の場所 に設置される。

Visaの中国・フィリピン総支配人兼エグゼクティブ・バイス・プレジデント、リチャード・チャンは、「北京での競技大会における当社のパートナーシップを、芸術的に魅力があり、ひと目で分かる方法によって、訪れる多くの方々にアピールしたいと考た」と説明する。

Visaは1986年以来、ワールドワイド・パートナーとして公認決済カードに指定され、オリンピック競技大会のすべての会場において使用できる唯一の決済カードとなっている。オリンピックにおけるVISAカード会員対象のサービスとして、北京五輪組織委員会の協力による、複数言語による情報サービスや一般的なカスタマーサービスを予定している。 

ちなみにVisaでは、カード保有者が中国の加盟店でカード決済する際、またATMから現金を引き出す際に4桁の暗証番号が必要になるので、中国を訪問される予定で暗証番号を忘れてしまったカード会員は、訪問前にカード発行会社に暗証番号を問い合わせて確認しておくよう、注意を喚起している。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. ブラバスがロールスロイスSUVをカスタム! ワイドボディに700馬力の12気筒ターボ搭載
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る