【WRCラリージャパン】新井、田口の両選手がガッチリ握手

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【WRCラリージャパン】新井、田口の両選手がガッチリ握手
【WRCラリージャパン】新井、田口の両選手がガッチリ握手 全 7 枚 拡大写真

札幌を中心とした道央で10月31日から11月2日まで開催される、FIA 世界ラリー選手権(WRC)第14戦「パイオニア・カロッツェリア・ラリージャパン」。22日に開催概要の記者発表が行われ、ゲストとして、参戦する新井敏弘選手と田口勝彦選手のふたりも登場した。

WRC第14戦に併催されるのが、FIA プロダクションカー世界ラリー選手権(PWRC)第7戦だ。05年と07年の同選手権王者に輝く新井選手は、今年もエントリーしており、ラリージャパンを31号車のスバル『インプレッサWRX STI』で闘う。新井選手は、札幌を中心とした新たなステージで走ることに対し、「今からワクワクしています。地元の日本なので、がんばって走るので、ぜひ見に来てほしいです」とコメントした。

一方の田口選手は、昨年のラリージャパンでグループNの優勝を決めたことがまだ記憶に新しい。今年もFIAアジア・パシフィックラリー選手権(APRC)に参戦しており、今月11 - 13日に開催された第4戦のラリー北海道でもARPC優勝を決め(今シーズン2勝目)、現在43点でポイントランキングトップ。

ラリージャパンには、三菱『ランサーエボリューションX』グループN仕様で出場し(APRCはランエボIXで出場中)、インプレッサ対ランエボの最新モデルでの対決となる。田口選手は「札幌ドームで走るのが楽しみですね。期待に添える走りをしたいと思います」とコメント。

また、田口選手によれば、「ランエボXは、合計4、5台出場すると思います」という。おそらく、その内の1台は、全日本ラリー選手権(JRC)でランエボXに乗っている奴田原文雄選手(06年ラリージャパンのPWRCで優勝)が予想される。なお奴田原選手は、ダブルエントリーのPWRCではランエボIXに乗っている。

また、会場には、そのランエボXグループN仕様(田口選手の61号車)、WRCカーの「インプレッサ WRC 2008」(ペター・ソルベルグ選手の5号車)、スズキ「SX4 WRC」も展示されていた。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る