NEC、オートモーティブスパイス導入のコンサルティング開始

自動車 ビジネス 企業動向

NECは、自動車業界で組込みソフトウェア開発の標準プロセス「オートモーティブスパイス」の導入から定着までトータルに支援する「オートモーティブスパイス適用コンサルティングサービス」を商品化、24日から提供開始した。

商品化に伴って国内で唯一、オートモーティブスパイスの監査実施に不可欠なISO/IEC15504公式アセッサーを持つビジネスキューブ・アンド・パートナーズと協業し、コンサルティング、教育サービスを共同で提供する。

最近の自動車のエレクトロニクス化を背景に、大規模で複雑なソフトウェアを高品質かつ短期間で開発する手法が必要なことから、欧州の自動車メーカを中心に策定された標準プロセスがオートモーティブスパイスだ。

これまで日本の自動車業界では、他の業界でも活用されているソフトウェア開発プロセス「CMMI」が主に利用されていた。オートモーティブスパイスは自動車業界に照準を当てた開発プロセス項目を多数含むことから、欧州だけでなく日本でも導入が広がりつつある。

その中で、オートモーティブスパイスを自社環境に合わせた導入・監査対応・運用改善を効率的に進めたいという企業のニーズが高まっており、今回商品化した。

コンサルティングサービスは、オートモーティブスパイスを用いて車載ソフトの開発プロセスの現状を分析し、顧客企業での改善活動を支援するとともに、ビジネスキューブ社のアセッサーも加えた教育や監査対応トレーニングを提供することで、顧客企業の効率的なオートモーティブスパイスの導入を支援する。

価格は、1500万円から。

NECは、このサービスの専任コンサルタント10人体制を確立し、体制を拡大しながら今後3年間で70社への販売を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  3. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る