【マツダ ビアンテ 発表】クラス最大の室内の広さを実現

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ ビアンテ 発表】クラス最大の室内の広さを実現
【マツダ ビアンテ 発表】クラス最大の室内の広さを実現 全 5 枚 拡大写真

マツダは、ミニバンの新型車『ビアンテ』を7月8日に発売した。

【画像全5枚】

ビアンテは「見て、乗って、夢が拡がるZoom-Zoom Tall」をコンセプトに、広くて扱いやすく、クリーンな室内空間、躍動感のある個性的なスタイリング、乗員に安心感(=楽しさ)を与える優れた走行性能を特長とする国内専用商品として開発した。

室内空間は、クラス最長の室内長、室内幅を確保し、クラス最大の広さを実現した。シート操作により2列目シートの足元に前後長863mmの広々としたスペースを確保できる「リビングモード」にすることも可能。また、クラストップレベルの開口幅をもつ両側スライドドア、低く設定した後席フロア高、多彩なシートアレンジ機構など、多人数乗車時の扱いやすさにも配慮した。

また、nanoe(ナノイー)イオン発生装置、アレルバスター搭載フィルター、消臭天井、クリーナブルシートといった清潔で快適な室内環境を提供する装備も採用した。

デザインは、既存のミニバンとは一線を画す外観を目指した。流れるような造形の中に、サイドウインドウの下端を低くしながらガラス面を大きく確保、大型の三角窓を採用するなど、室内の広さを感じさせ、車内からの視認性も考慮したスタイリングとしている。

走行性能では、高張力鋼板を効果的に用いた高剛性ボディを基本とし、クラストップレベルの空力特性、静粛性、安全性能を達成した。エンジンは環境・燃費性能と力強い走りを両立する2.0リットル直噴自然吸気エンジンを搭載、変速機は低速域で力強い加速性能を発揮する電子制御5速オートマチックを採用した。

車両本体価格は219万9000 - 265万円で、月間販売台数は3000台を計画している。

 注目の新車は、今いくら? ユーザーアシスタンス
新車見積りのトップページはこちらから
新車見積りトップページのURLをメールで送る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る