アップル社は、第1世代の『iPod nano』のバッテリーに過熱や変形の危険性があることを確認したと発表した。
同社は、経済産業省から指摘を受けて調査した結果、ごくまれなケースとして2005年9月から2006年12月に販売された第1世代のiPod nanoのバッテリーが過熱を起こし、使用ができなくなったり、変形していることを確認した。
同社は事故の報告を受けて、これらの原因として一つのバッテリー・サプライヤーからの供給であることを特定している。
これまで、重大な人的被害や物的損害は報告されていない。
同社では、第1世代のiPod nanoでバッテリー過熱を感じた顧客にAppleCare(顧客窓口)で交換するとしている。また、他の第1世代iPod nanoを利用者で不安を感じる人は、AppleCareへの連絡を求めている。