【トヨタ iQ プロト試乗】久し振りに、本気でカッコ悪いクルマに出会った…川上完

試乗記 国産車
【トヨタ iQ プロト試乗】久し振りに、本気でカッコ悪いクルマに出会った…川上完
【トヨタ iQ プロト試乗】久し振りに、本気でカッコ悪いクルマに出会った…川上完 全 7 枚 拡大写真
「久し振りに、本気でカッコ悪いクルマに出会った」と言うのがエクステリアの第一印象。特にフロント部分はデザイン以前のカタチだ。ボディカラーも原色やツートーン仕様など、もっと遊びのあるものが良い。

インテリアも4人乗りにするのは理解できるが、超小型車特有のキレの良さと言うか、潔さが感じられない。茫洋と広いだけと言った感じがする。内装色やシート表地にもっとインパクトのある色調とデザインが欲しい。ライバルである『スマート』との違いを打ち出そうとしたのは分かるが、出来の悪い小さな大型車と言うのはいかがなものか?

走りはさすがにトップクラス。特に欧州仕様のディーゼルエンジンが出色。ブレーキのフィールは超小型車とは思えないほど。
 
あらゆる意味でトヨタらしさが前面に押し出されたクルマだが、販売チャンネルの壁に拘らず、どのチャンネルでも買えるようにするのがこの種のモデルの本道だろう。

■5つ星評価
パッケージング:★★
インテリア/居住性:★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★


川上 完|モータージャーナリスト
芸能誌カメラマンを経て、男性誌のクルマリポーターからジャーナリストの道へ。旧いクルマ大好きの変人(?)

《川上完》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る