【ダイハツ ムーヴコンテ 発表】居心地の良さ

自動車 ニューモデル 新型車
【ダイハツ ムーヴコンテ 発表】居心地の良さ
【ダイハツ ムーヴコンテ 発表】居心地の良さ 全 7 枚 拡大写真

ダイハツの新型軽トールワゴン『ムーヴ・コンテ』(25日発表)が目指したのは“居心地の良さ”。それを実現させるべく、快適性を高めるための様々な装備が与えられている。

フランス人女性デザイナーが手がけたプレミアムソファーシートは、シートのショルダー部をしっかりと張り出させるとともにシート全体にボリューム感を持たせ、快適な乗り心地を実現。シートフレームには電動スライド機構とポジションメモリー機能が組み込まれた電動パワーエントリーシートも用意され、乗降のしやすさが高められている。

フロントウインドウはダイハツ初採用となるIRカットガラス。太陽光の赤外線をカットし、運転中に直射日光を浴びても暑くならないというスグレモノだ。日焼け防止のための紫外線吸収ガラスは全面に採用されている。

静粛性の向上にも気が配られている。ボディ構造の見直しによってタイヤからボディに伝わる振動を大幅に低減し、さらに防振材を最適配置することで、軽自動車のなかでは静粛性が高いと評されている『ムーヴ』よりさらに静かになっているという。エンジン音、風切り音の低減対策も徹底的に行われている。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る