【トヨタ iQ プロト試乗】ミニマム乗用車、でも意外と普通?…石川芳雄

試乗記 国産車
【トヨタ iQ プロト試乗】ミニマム乗用車、でも意外と普通?…石川芳雄
【トヨタ iQ プロト試乗】ミニマム乗用車、でも意外と普通?…石川芳雄 全 5 枚 拡大写真
全長3m以下と言えば、誰だって『スマート』の対抗馬だと思う。でもトヨタ『iQ』はコミューターではなくてミニマム乗用車って感じ。まあスマートだって必死こいてアウトバーンも走るわけだから、安定性が高いのは良い事だ。

実際、iQでショートホイールベースの悪癖を感じる事はほとんど無い。チョッピーなピッチングなんてまったく無くて乗り心地は意外なほどどっしり。平行移動するような不思議なコーナリング感覚も慣れると楽しい。気になったのはブレーキングの際にちょっと泳ぐような挙動を見せることくらいだ。

パワートレインの配置やボディ骨格の改革で4席を作り出したのも見事。後方のキチキチぶりと見ると追突されたらヤだなあとは思うけど、イザというとき4人乗れる安心感は売れ行きにも大きく関係すると思う。

とりあえず3気筒1000ccのみでスタートするようだが、あの独特の音と振動も抑えられていて、『パッソ』より質感も高い。

と、まあ良く出来ているんだけど、スキが無いというか、意外に普通のクルマに見えてしまうのは、やっぱトヨタ車だから?

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★★

石川芳雄│モータージャーナリスト
学生時代から自動車関連書籍の仕事を始め、二輪を含む自動車評論活動は20年を超えた。クルマを趣味の対象としてだけでなく実用のツールとも考え、ファミリーカーとしての使い勝手や乗り心地なども評価基準の柱に加える。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員。08-09日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

《石川芳雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る