【シトロエン C5 日本発表】C5 のライバルは C5

自動車 ニューモデル 新型車
【シトロエン C5 日本発表】C5 のライバルは C5
【シトロエン C5 日本発表】C5 のライバルは C5 全 7 枚 拡大写真

新型のスタイルが発表されたときから、ドイツ車の複数の車種を連想させるなどと評されている『C5』。実際、市場シェアを獲得しようとする場合、すでにシェアの高いドイツ車を標的にするのは当然で、意識したスタイリングとなるのはやむをえない部分もある。

日本でのライバル車はというと、C5にはドイツ車ユーザーの求めるものとは少し違う点があり、あまり競合とはならないという。現実的にはプジョー『407』やアルファロメオ『159』などがライバルになり、それらの旧型ユーザーも含めて訴求していく必要があるという。

ただ、日本のマーケットでは、C5に関心を寄せる人は代々ハイドロサスペンションのクルマを乗り継ぐユーザーが多いという。独特の乗り味は、一度乗ると病みつきになってしまう点もある。そのため、先代C5のセールスもハイドロ車からの乗り換えという傾向が強かったのだという。

まずはライバル車の攻略よりも、先代のC5や『エグザンティア』、『BX』のユーザーをきっちり囲い込むことが先決のようだ。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る