トヨタ、わくわくワールド 10月5日

自動車 ビジネス 企業動向

トヨタ自動車の社内有志の団体であるトヨタ技術会、豊田市、とよたものづくりフェスタ実行委員会は、10月5日にトヨタスポーツセンター(愛知県豊田市保見町)で、共催行事「わくわくワールド」を開催すると発表した。

わくわくワールドは、トヨタ技術会による秋の恒例行事「TESフェスティバル2008」と、豊田市及びとよたものづくりフェスタ実行委員会による「とよたものづくりフェスタ2008」で構成され、今回で5回目となる。一般来場者も無料で楽しく参加できるイベント。

TESフェスティバル2008では、「未来を切り開け!=革新・調和・チャレンジスピリット=」をスローガンに、様々な企画を開催する。

具体的には、新企画として環境イベント「明日のためにできるeco」を実施する。エコブースラリーやクイズショー、エコカーの体験試乗を実施して実際に体験することで、環境意識を楽しみながら高揚してもらう。歩行ロボットのパフォーマンス競技「ROBOT athlete & performer」や、模型車両レース「ECOバトル2008」などの恒例企画も実施する。

漫画家の松本零士さんとトヨタ・パートナーロボットによるロボットショーなど、見て、触れて、楽しんでもらえる内容を目指し、一般来場者にエコ技術や先端技術、ものづくりの楽しさがもたらす無限の可能性を実感してもらうと、している。

また、とよたものづくりフェスタ2008では、市内外のものづくり指導者を一同に集め、68の県内最大級のものづくりと科学のブースを出展する。

これは体験することで学ぶを理念に、子どもに、ものづくりや科学の実体験を通して、その楽しさや大切さを体感してもらうとともに、指導者や親子のふれあいが狙い。

匠の技術者や大学によるじっくり体験できるワークショップ、ものづくり団体などによる気軽に体験できるブース、サイエンスショーなどを実施する。また、親子で自作した2つの製作物を風の力を利用してバトンをわたす親子クリエイト大賞、ナポレオンズによる科学マジック漫才、エンジン付き模型飛行機「Uコン」の実演パフォーマンスなども実施する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  3. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  4. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  5. ホンダ『WR-V』に「ADVエディション」、新グリルにオレンジアクセントが映える…インド発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る