「自動車に興味を持ったことがない」20代女性39.1%

自動車 ビジネス 企業動向
「自動車に興味を持ったことがない」20代女性39.1%
「自動車に興味を持ったことがない」20代女性39.1% 全 6 枚 拡大写真

ネットエイジアは、「自動車に関する調査」をネットリサーチの『リサーチTV』で実施し、男女20歳 - 59歳の1600人から回答を得た。

調査内容は、「自動車に興味を持った時期について」「自動車に興味を持ったきっかけについて」「自動車を購入する際に最も重視するポイントについて」の3点。

世代や性別間での差異を調べたところ、20代男女で「自動車に興味を持ったことがない」と回答した割合が全体平均と比べて高く、男性の20代前半で26.3%、20代後半で25.6%、また女性の20代前半で45.0%、20代後半では33.1%を占めた。

ネットエイジアでは、近年言われている「若年層の自動車離れを如実にあらわす結果」とまとめている。

●自動車に興味を持った時期(全体)

男性の場合「小学校1年 - 3年生の頃」からコンスタントに自動車に興味を持つ人が増加して、「高校生の頃」までで、約半数の人が自動車に興味を持ち始める。「社会人なる頃」に自動車に興味を持つ人の累計が約8割を超える。

これに対して女性は「高校生の頃」から徐々に自動車に興味を持ち始め、社会人になると更にその割合が高くなり、最終的に7割近くの人が興味を持つようになる。

●自動車に興味を持ったきっかけ(全体)

男性・女性とも共通して高かった項目は、「父親の影響」と「友人の影響」。「父親の影響」では男女ともに19.5%で、「友人の影響」では男性22.6%、女性32.6%と男女ともに高い割合となった。

男性では「F1などのモータースポーツカーがきっかけ」が20.4%、「テレビや映画がきっかけ」が13.4%などで、視覚的に飛び込んできたイメージが大きな影響を与えている模様だ。

女性では「父親の影響」・「友人の影響」以外に、「その他の人の影響」が20.1%を占め、人による影響度合いが高かった。

●自動車購入時に重視するポイント(全体)

「価格」が23.8%でトップ。次いで「安全性・品質」が21.7%で、その次に多かった「デザイン」が17.6%だった。「環境への配慮」を最も重視するのは全体の1.4%にとどまった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  2. フィアット『グランデ・パンダ』にハイブリッド登場、欧州ベース価格は310万円下回る
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  4. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
  5. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る