ケンウッド、カーオーディオの09年モデルを発表

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ケンウッド、カーオーディオの09年モデルを発表
ケンウッド、カーオーディオの09年モデルを発表 全 5 枚 拡大写真

ケンウッドは、市販向けカーオーディオ2009年モデルの第1弾として、様々な外部メディアとの接続を可能とし、車室内におけるインテリア性を重視したセンターユニット4機種と、コンパクト設計のDVDプレーヤー1機種を10月中旬から順次発売すると発表した。

MP3/WMA/AAC対応CD/USBレシーバーの「U343」(1万8900円)は、『iPod』や『iPhone』に収録した楽曲の再生・コントロールに対応する。iPodコントロールハンドモードを選択することで、iPodやiPhone側からのコントロールも可能。さらに、センターユニット前面にUSB端子とAUX端子を装備し、デジタルオーディオプレーヤー(D.A.P.)やUSBメモリーなど様々なメディア、ポータブルオーディオとの接続が可能。

MP3/WMA対応CDレシーバーの「E242/E242S」(1万4385円)は、様々なポータブルオーディオとの接続が可能なAUX端子を搭載する。AUX部にはブルーイルミネーションを搭載することで、デザイン性を高めるとともに夜間の接続も簡単に行える。また、CDプレーヤー部は、圧縮ファイルMP3/WMAの再生に対応するとともに、圧縮の際に失われた高音域部分を補間する当社独自の帯域補間技術「Supreme」を搭載する。圧縮された音楽データも高音質で再生する。

MP3/WMA/AAC対応CD/USBレシーバーの「DPX-U70」(3万9900円)は、2DINならではの操作性とデザイン性を目指した。日本語3行表示対応・マルチコントロールホイール搭載で、USBメモリーなどに収録した大量の楽曲データの中から聴きたい音楽を簡単に検索できる。約1000種類の色の演出が可能なバリアブルカラーイルミネーション、音のレベルに合わせて変化する「イルミネーションミュージックシンク」を搭載し、車内を華やかに演出する。

DVDプレーヤーの「VDP-09」(2万7300円)は、CPRM対応により地上デジタル放送を録画したDVDの再生を可能にした。全高45ミリの超薄型設計。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  5. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る