JHFC 水素・燃料電池展 9月30日まで

エコカー 燃費
JHFC 水素・燃料電池展 9月30日まで
JHFC 水素・燃料電池展 9月30日まで 全 2 枚 拡大写真

経済産業省の「水素・燃料電池実証プロジェクト」(通称:JHFCプロジェクト、実施者:日本自動車研究所、エンジニアリング振興協会)は、燃料電池自動車や水素エネルギーを広く認知してもらうため、9 - 30日に東京で「JHFC水素・燃料電池展」を開催中だ。

オープニング記念イベントとして、モータージャーナリスト清水和夫さんとカーライフエッセイスト吉田由美さんのトークショーを12日に、燃料電池自動車(同乗)試乗会と水素・燃料電池ワークショップを15日と23日に行なう。

JHFC水素・燃料電池展
●期間:9月9日(火)- 30日(火)
営業時間:7時00分 - 翌朝4時00分
●会場:TSUTAYA TOKYO ROPPONGIギャラリー
東京都港区六本木 6-11-1
六本木ヒルズけやき坂

内容
●燃料電池自動車実車
メルセデスベンツ『AクラスF-Cell』
●水素ステーション模型
●イメージパネル
●学習映像放映
●関連書籍、関連商品展開

オープニング記念イベント
トークショー
●日時:9月12日(金)
17時00分 - 18時00分
●出演
モータージャーナリスト清水和夫さん
カーライフエッセイスト吉田由美さん

同時開催イベント
燃料電池自動車(同乗)試乗会
●日時:9月15日(祝月)、23日(祝火)
13時00分 - 18時00分
●内容:選任ドライバーが運転するトヨタ『FCHV-adv』、日産『エクストレイルFCV』で六本木ヒルズ周辺をドライブ、その特性を体感する。

同時開催イベント
水素・燃料電池ワークショップ
●日時:9月15日(祝月)、23日(祝火)
(1)13時00分 - 14時00分
(2)16時00分 - 17時00分
●内容:地球温暖化から水素エネルギー、燃料電池のしくみを学ぶ講座と、実際に燃料電池の模型を組み立てる工作教室を開催。
●定員:各回10名程度(当日受付)
●参加費:無料

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る