【SUPER GT 第7戦】展望…8点差にトップ5がひしめく混戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【SUPER GT 第7戦】展望…8点差にトップ5がひしめく混戦
【SUPER GT 第7戦】展望…8点差にトップ5がひしめく混戦 全 2 枚 拡大写真

今週末の13・14日、ツインリンクもてぎで、SUPER GTの第7戦「MOTEGI GT 300km RACE」が開催される。NSX勢が01シーズンより続くもてぎ8連覇を狙う。

今年もツインリンクもてぎでの1戦は、「ノックダウン」方式の予選が行なわれる。いわゆる、F1でお馴染みのノックアウト方式のことで、予選を3セッションに分け、規定の順位以内に入らないと次のセッションに進めないというルールだ。

昨年は、クラスごとにまず15分間の第1セッションが行われ、GT500クラスは上位12台、GT300クラスは上位20台が選出。続いて10分間の第2セッションが実施され、GT500は8台、GT300は10台に絞り込まれる。そして最終第3セッションも10分間で、ここで上位グリッドが決定という具合だ。

今年も同じルールの予定だが、さらに難度を上げる要素が追加される。ひとりのドライバーだけで3セッションすべてを走るのは禁止というものだ。つまり、セカンドドライバーにもエースと同等の速さが求められ、またエースをどのセッションで走らせるかといったことがポイントとなる。

ドライバーズ・ランキングは、GT500クラスのNSX勢のエース18号車「TAKATA 童夢 NSX」の道上龍/小暮卓史組が53点でトップ。それを4点差の49点で、GT-R勢のエース23号車「XANAVI NISMO GT-R」の本山哲/ブノワ・トレルイエ組が追う。なんと5位までわずかに8点差という状況だ。

GT300クラスは、46号車「MOLA レオパレス Z」の野一樹/安田裕信組が61点でトップ。それを3点差で43号車「ARTA Garaiya」の新田守男/高木慎一組が追う。3位の7号車「ORC雨宮SGC-7」の井入宏之/折目遼組も、トップから7点差の54点で食らいついている。

当日自由席観戦券は、予選日が大人(高校生以上)3000円、子供(3歳 - 中学生)700円。決勝日は大人6000円、子供700円。決勝日の指定席観戦券なども用意されている。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る