【イクリプスAVN Lite】最大の特長はシンプルな操作性

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【イクリプスAVN Lite】最大の特長はシンプルな操作性
【イクリプスAVN Lite】最大の特長はシンプルな操作性 全 3 枚 拡大写真

富士通テンが10月上旬に発売を予定している『AVN118M』は、同社が“イクリプス”というブランド名でラインナップしている2DIN-AVN形状のナビとしては最も価格の安いモデル。予想される実売価格は8万円台。取り付け工賃込みでも10万円以下となるようだ

最大の特長は「シンプル」ということ。これまでカーナビの購入を想定していなかった層や、機械の操作が苦手な女性や高齢者層を取り込むことに主眼を置いており、従来モデルよりも簡単かつ、わかりやすい操作性を追求している。

本体下部のハードキーは3つ(モニター部オープン、現在地、音量)しかなく、目的地設定などは画面に表示されるキーをタッチすることで行う。基本となるのは名称検索と住所検索だが、前者の場合、画面に表示されるキーは「あかさたな…」の頭文字だけ。

従来のナビだと50音すべてを表示していたが、AVN118Mでは携帯電話のように頭文字のキー複数回タッチして入力していく。携帯電話を使い慣れた世代はもちろんだが、画面に表示されるキーの個数が減った=画面に表示されるキーも必然的に大きくなるわけで、高齢者でも使いやすくなっている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る