ホンダ、容量が連続変化するエアバッグ開発 世界初

エコカー 燃費
ホンダ、容量が連続変化するエアバッグ開発 世界初
ホンダ、容量が連続変化するエアバッグ開発 世界初 全 7 枚 拡大写真
ホンダは18日、運転席用にエアバッグの容量(膨らみ)を連続して変化させるエアバッグシステムを世界で初めて開発したと発表した。11月に発売する軽自動車の新型『ライフ』から搭載を始める。

エアバッグの内圧と展開を適切に制御し、迅速に開いて衝撃は少なく、かつ保護性能が持続するようにした。エアバッグに渦巻状の仮止め糸3本を縫込み、バッグを膨らませるガスが中央部から外周部へと広がるよう通路をつくった。展開とともに仮止め糸は外れていく仕組み。

また、ガスの排気は制御弁により一定の時間まで排気を止める方式とした。これらにより膨張時の衝撃の軽減や、保護性能の持続につなげた。ドライバーは体格によって顔面部がエアバッグにより近くなる人もいて、衝撃は大きくなる。

新方式のエアバッグは、こうした体格差による問題も緩和する。バッグの素材は従来と同じナイロン。渦巻状の仮止めに使う糸はポリエステルを使用している。このエアバッグは順次、すべての車種に採用していく方針。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る