【プジョー 308SW 試乗】重量増がいい感じ…家村浩明

試乗記 国産車
【プジョー 308SW 試乗】重量増がいい感じ…家村浩明
【プジョー 308SW 試乗】重量増がいい感じ…家村浩明 全 3 枚 拡大写真
プジョー『207』に「SW」が追加されたときに気づいたのだが、シリーズ中でSWはこういう位置づけにするというプジョーの狙いが見えてきた。そしてそれは、この『308SW』で、さらに巧みに適用され、SWとしてのIDがはっきりしたのではないか。

ワゴンタイプに対して、歴史のある自動車用語である「ブレーク」を用いない。その結果、たとえば3列シートといった設定も自由で、どんな応用や展開も可能になる。

そしてもうひとつは、意図ではなくて結果なのかもしれないのだが、“SW化”による重量増によって、乗り心地が明らかに変わること。重さがメリットになっているというか、SWは、シリーズ中の他仕様とは異なる、いい感じにゆったりとして、大らかさもたたえた乗り味に仕上がるのだ(207系でも同様)。

『205』の頃の乗り心地と走行フィールが近年のプジョーには少なくなった……、というお嘆きを持つ方々には、ちょっとこの「SW系」にチェックを入れてみてほしいと提案する。

家村浩明|ライター
雑誌編集者を経て、1985年頃よりフリーランスで執筆活動を開始。時代を映す「鏡」としてのクルマに関心を持ち、歴史的考察や新型車の批評のほか、開発ドキュメントやモータースポーツを執筆テーマとしている。著書に『自動車コラム大全』、『ル・マンへ…レーシングNSXの挑戦』、『最速GT-R物語』、『プリウスという夢』など。

《家村浩明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る