【シトロエン C5 試乗】他人様には勧めない…川上完

試乗記 国産車
【シトロエン C5 試乗】他人様には勧めない…川上完
【シトロエン C5 試乗】他人様には勧めない…川上完 全 5 枚 拡大写真
シトロエンでなければ造れないクルマ、その一つが『C5』ではあるまいか? 全体としては『C6』のダウンサイジングとも受け取れるが、それもC6があればこその話で、C6 もシトローエンでなければ造れないクルマなのだから、筋は通っている。いずれにしても、あらゆる意味でこのクルマにはオンかオフの二つしかない。

嫌いな人は最初から見ようともしないだろうし、好きな人は他のクルマを見ようともしないだろう。シトロエンとはそうした存在のクルマなのだ。一時はあったり前のクルマを造ることに宗旨変えしたみたいだったが、最近では再び以前の(1950年代の)シトロエンに戻った感じがする。これはファンとしてはうれしい限りだ。

逐一細かな部分の評価をしても意味はないので割愛するが、おそらく、トラブルというものがあっても、「なあに、シトロエンだからさ」の一言で許せてしまうに違いない。シトロエンという名のクルマを好きになるとはそういうことなのだ。

走らせれば、遅くはないが格別早いわけではない。エンジン音はそれなりにウルサイし、ハーシュネスの遮断もあまり良くはない。デザイン的に凝り過ぎの感があるステアリングなどは我慢できる範囲だが、肝心のホーンスィッチが小さいのは如何なものか。

後席のドアの形状が良く考えられており、乗り降りがし易いのは美点のひとつ。このC5を決めるのは、シトロエンというブランドそのものが「好き」か「嫌いか」なのだ。したがって、他人様には敢えて勧めない。なぜなら、後で恨みを買うことが無いとは言えないから。


■5つ星評価
パッケージング:★★★★★(あるいは無し)
インテリア:★★★★★(あるいは無し)
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:無し

川上完|モータージャーナリスト
芸能誌カメラマンを経て、男性誌のクルマリポーターからジャーナリストの道へ。旧いクルマ大好きの変人(?)

《川上完》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  4. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る