日産、ITSでエコ運転支援

エコカー 燃費
日産、ITSでエコ運転支援
日産、ITSでエコ運転支援 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は22日、ITSを活用してエコ運転支援を目指す「エコ運転支援サービス」の実証実験を24日から開始すると発表した。

同社は、2006年10月から神奈川県で、交通環境の情報を利用した交通事故低減と、渋滞緩和を推進するSKY(スカイ)プロジェクトの実証実験を行っている。今回のエコ運転支援サービスは、このSKYプロジェクトの一環として、実験に参加してもらっているドライバーのエコ運転診断を行うもの。

エコ運転は、運輸部門において即効性のあるCO2削減手段として期待されているが、公共施設における講習会などの支援策しかなく、簡便な普及促進手段がなかった。同社では、2007年からカーウイングス会員の燃費改善をサポートするため、業務用以外では初となるテレマティクスによるエコ運転支援システムを導入、同一車種を使用している他の会員と比較した月間燃費ランキングやエコドライブに役立つトピックなどについて情報提供して省燃費運転の普及を支援している。

今回、さらに大きな燃費改善効果をあげるために、カーウイングスの通信によってナビゲーションからセンターに送信される車両の走行情報をベースに、ドライバー個々の運転状況を詳細に分析・診断し、ホームページ上で要因別にアドバイスを行うシステムを開発した。

このサービスでは、各ドライバー固有の運転に合った具体的な行動をアドバイスすることで、ドライバー一人ひとりのエコ運転スキルの向上が期待できると、している。

実証実験では、エコ運転支援の効果と受容性を検証し、その成果を今後カーウイングスなどのサービスに反映していく予定だ。同社は、2006年12月に発表した中期環境経営計画「ニッサン・グリーンプログラム2010」に基づき、CO2排出量の削減に向けて実効性のある技術、商品、サービスを投入していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る