【プジョー 308SW 試乗】4速ATは何とも時代遅れ…河村康彦

試乗記 国産車
【プジョー 308SW 試乗】4速ATは何とも時代遅れ…河村康彦
【プジョー 308SW 試乗】4速ATは何とも時代遅れ…河村康彦 全 3 枚 拡大写真

3列目シートでは足下段差もレッグスペースも極端に小さく、とても“ミニバン”風の使い勝手は望めないものの、それでもイザというシーンで合法的に7名もの人が乗り込めるのは大きな売り。

基本開発はBMWが担当した1.6リットルのターボ付き直噴エンジンはスタート時から力強いトルクを発揮。ただし、その先のアクセル踏み込みに対する加速力の発生度合いは時に過敏な印象もあり、「自然さ」という観点からするとややマイナス。

搭載するATが4速仕様なのは、商品イメージ上も何とも時代遅れな感否めず。緩加速状態でも40km/hになってようやく3速、70km/hに達してやっと4速…と、日本の環境下では低速ギアを長時間引っ張り過ぎる印象が強いシフトプログラムは、実用燃費の点でも悪さをしているはず。

フットワークは「しなやか」とまでは言えないものの、先に登場のハッチバック・モデルで感じられた“猫あし”と言うにはほど遠い硬さは見事に解消。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。ワールド・カーオブザイヤー選考委員、インターナショナル・エンジンオブザイヤー選考委員。

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る