【FCジャパン】08年シーズン総括…王者 国本、2位に99点差

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【FCジャパン】08年シーズン総括…王者 国本、2位に99点差
【FCジャパン】08年シーズン総括…王者 国本、2位に99点差 全 5 枚 拡大写真

国内のフォーミュラとしては全日本F3の下のF4クラスのひとつに当たる、若手ドライバー育成カテゴリーのフォーミュラチャレンジ・ジャパン(FCJ)。トヨタ、日産、ホンダの国内大手3社が、モータースポーツ発展のために協力している点が大きな特徴だ。

各陣営が擁する若手ドライバーが集結しており、全26選手による激しいレースが展開されている。フォーミュラ・ニッポンのサポートレースのひとつとして06年からスタートし、今シーズンは20・21日に宮城県スポーツランドSUGOで開催された第15・16戦(1大会2レース制)をもって終了した。

08年王者は、2位に99点という圧倒的な差をつけた、参戦2年目の国本雄資(くにもと・ゆうじ:18歳)。TDP(トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プログラム)のスカラシップを受けている選手のひとりだ。8月30日に富士スピードウェイで開催された第13ラウンドで早々にチャンピオンを決めた。

なお、同じくTDPの一員で、SUPER GTのGT300クラスの95号車「ライトニング マックィーン apr MR-S」で1勝を挙げ、全日本F3では総合2位となった国本京佑(くにもと・けいすけ)は実兄である。

08年の総合ランキングを見ると、2位は171点で佐藤公哉(さとう・きみや)、3位は136点で千代勝正(ちよ・かつまさ)。両名とも、NDDP(ニッサン・ドライバー・デベロップメント・プログラム)のバックアップを受けている。4位の松井孝允(まつい・たかみつ)は129点で、こちらもTDPのメンバー。5位の金井亮忠(かない・まこと)がFTRS(フォーミュラ・トヨタ・レーシング・スクール)ということで、こちらもトヨタ系。

8位まではトヨタおよび日産系のドライバーで占められており、ホンダ系のSRS-Fのスカラシップを得た選手は、51点で9位の小林崇志(こばやし・たかし)が最上位だ。この上位何名かは、全日本F3などにステップアップするものと見られる。

FCJ4年目となる09シーズンの開幕戦は、4月4・5日富士スピードウェイだ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る