【プジョー 308SW 試乗】トーストみたいなカタチに飽きた…西川淳

試乗記 国産車
【プジョー 308SW 試乗】トーストみたいなカタチに飽きた…西川淳
【プジョー 308SW 試乗】トーストみたいなカタチに飽きた…西川淳 全 5 枚 拡大写真

最新のプジョーラインナップでは、『207』や『407』、そしてこの『308』でも、「SW」を選んで正解だとボクは思っている。ユーティリティの高さもさることながら、いずれもベースモデルより走りにしなやかさがあって、“プジョーに乗っているなあ”といっそう感じさせてくれるからだ。

308SWの凄いところは、ほとんどハッチバックにしか見えないカタチでありながら、ちゃんと7人乗りとして使える点。そろそろトーストみたいなカタチのミニバンに飽きてきたという方にオススメしたい。ボク自身、パーソナルな用事で多人数乗車はここ数年無かったから、SWを選ぶ必然性など全くないのだけれど、それでも308シリーズの中から1台選べと言われればSWを選んでしまうような気がする。

ミニバンっぽく見えないし、乗ってもハッチバックほど軽快ではないにせよ、フィール的には同等だ。これで、古くさいオートマチックのフィールだけ何とかなればもっと強くプッシュできるのだけど……。

そうそう、SWを勧める理由がもうひとつ。リアセクションにボリュームのあった方が、でかい顎顔とのバランスも良く、収まりがいい。嫌いじゃないし、個性的であることはいいことけど、やっぱり今プジョー顔は強烈過ぎるからねぇ〜。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

西川淳|自動車ライター
昭和40年生まれ、奈良県出身。スーパーカーをこよなく愛し、イタリア車に大いにはまりながらも、高性能ドイツ車を尊敬してやまず、新旧日本車もカワイクて仕方がない。三国同盟的浪花節クルマおたく。

《西川淳》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る